2020/10/13
ムスメの高校入学事前準備で登校させたのですが、親御さんがついてきている子供が結構いたらしいです。高校の事前準備などたかが知れている手続き。買わされた教科書が重いくらいのもので親がついていくほどのことだとは全く思っていなかったので、聞いてびっくりの話しでした。自分が高校入るときも一人で行ったし、周りに親がついてきている人は余り記憶がないです。息子の時も一人で手続きさせました。
ちょっと過保護ではと思います。15歳を過ぎたらある程度大人になってきてなければならないのではないですか。いくら勉強が出来たところで自立して色々なことが一人で出来なければ社会にでたらどうなるのでしょう。それとも、そういう親御さんは大人になったら突然なんでもできる人になるとでも思っているのでしょうか。
広い場所で大きく羽を広げるから飛べるようになるのです。狭い巣の中に閉じ込められ餌を与えあられ続けたら飛べる日は来ないでしょう。
そんなことと言われるかもしれませんが人は小さな経験の積み重ねで少しづつ成長していくものだと思います。そのためには一人で考え一人で行動を起こすことは不可欠です。
主体性を身に着けられずに育った人間は誰かに背負われなければ生きていけないでしょう。
そして、いつも誰かのせいにする人になるでしょう。
先日、同級生(中年ですよ)の数人が実家に引きこもり状態だと聞きました。
残念な話です。
そんな人間が増えてほしくないな~
したっけの。